いつもありがとうございます。satoshiです。
今回はWordPressで人気記事を簡単に表示させるプラグイン「WordPress Popular Posts」について書いてみます。人気記事を表示させるとブログが華やかになります(笑)訪問してくれた読者の目安にもなります。今回はサイドバーに設置に設置する具体的なやり方を図解入りで解説します。是非、最後まで読んでくださいね。では、はじめます。
WordPress Popular Postsのインストール
①ダッシュボードにアクセスします。
左サイドバーより「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
②検索画面に切り替わります。
検索窓に「WordPress Popular Posts」と、入力します。
③検索結果が表示されます。
「今すぐインストール」ボタンをクリックします。
④有効化します。
「有効化」ボタンをクリックします。
これでインストールが完了しました。続いて設置です。
サイドバーへの設置
①ダッシュボードにアクセスします。
左サイドバーより「外観」→「ウィジェット」と、クリックします。
②ウィジェット一覧の画面に切り替わります。
「WordPress Popular Posts」を「サイドバーウィジェット」にドラッグ&ドロップします。
これで、サイドバーへの設置は完了です。続いて設定に入ります。
WordPress Popular Postsの設定
①ダッシュボードにアクセスします。
左サイドバーより「外観」→「ウィジェット」をクリックします。
②ウィジェット一覧の画面に切り替わります。
サイドバーウィジェットの横にある「▼」ボタンをクリックします。
③サイドバーの項目一覧が表示されます。
WordPress Popular Postsの横にある「▼」ボタンをクリックします。
④設定画面が開きます。
1.タイトル:ウィジェットのタイトルを入力します。
2.最大表示件数:表示件数を設定します。
3.ソート順:人気記事のカウント方式を選択します。
4.フィルター:計測期間を選択します。
5.投稿設定:「アイキャッチ画像を表示」にチェックを入れます。
6.統計タグの設定:任意でチェックを入れます。(因みに、私はチェック入れてません)
7.全て入力後「保存しました」ボタンをクリックします。
8.「完了」をクリックします。
これで設定が完了しました。
設定後、暫くの間は何も表示されません。その理由は、まだカウントが始まったばかりだからです。訪問者が増えて、記事が読まれると、次第に表示されてくるので安心してくださいね。
たったこれだけの作業で、あなたのブログも華やかになります。もし、まだ未設置であれば、この機会に取り入れてくださいね。
では、今日も楽しい情報発信がんばりましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
Webライター & ブログ運営アドバイザー♪
現在、ブログの資産化に向けて執筆中です。
好きな言葉:【夢は願い続けて行動すれば必ず叶う!!】
今、本当に欲しい仲間とは・・・
・仕事仲間
・車イジリ仲間・音楽仲間・飲み仲間・カフェ巡り仲間
・自由な時間を一緒に楽しめる仲間
・・・etc
商品やサービスはお金で買えますが、本物の仲間はお金では買えません。
この仕事を通じて本物の仲間に出会える事を信じてがんばります。
最新の投稿
- 2019.02.09雑談 & 備忘録【お知らせ】移転しました。
- 2019.02.02雑談 & 備忘録このブログの更新を終了します。
- 2019.01.29アフィリエイト雑学ページの読み込み速度重視でテーマを変えて気づいたこと
- 2019.01.27アフィリエイト雑学自分の成長の為のノウハウコレクターも悪くない。